マジわかるんですけど孫子

「超軟訳」マジわかるんですけど孫子

超絶簡単な言葉だけで説明された、読むだけで孫子が頭にすいすい入ってくるブログです。

1. 待って、ウチラ勝てるんだっけ?

戦争って国にとって一大事。民が生きるか死ぬか、国が続くか滅亡するかどうかの次元だから、マジ考えて。

まずこの5つチェックして、そんで次に7つ比較して、実際イケそうか見てみよう。

  1. 「道」とは「意思統一」
    
民が上の人の考えと同じになってるかどうか。じゃないと民、命を賭けてくれない。
  2. 「天」とは「自然」

    季節とか、天候とか。明るかったり暗かったり暑かったり寒かったり朝早かったり夜遅かったりの自然の状況。
  3. 「地」とは「場所」
    
地形とか位置関係。距離とか、険しさとか、広さとか、土地の高低とか。
  4. 「将」とは「将軍」
    
将軍が超いい人じゃないと。頭良くて、誠実で、思いやりがあって、勇敢で、威厳がある人。
  5. 「法」とは「ルール」
    
ルール(軍隊編成の法規、職務の定義、物資供給の決まりなど)がちゃんとしてるかどうか。

まあ将軍だったらこれぐらいは知ってて当然だけど、深く理解してる将軍は勝つし、理解してない将軍は勝てないよ。

そんで、まあその「わかってる」将軍は、7つの比較をして状況把握をする。

  1. どっちの主君が民に信頼されているか?
  2. どっちの「将軍」が有能か?
  3. 「自然」と「場所」はどっちに有利か?
  4. 「ルール」がしっかりしてて、守られてるのはどっちか?
  5. 軍隊が強いのはどっちか?
  6. 兵がしっかり訓練されているのはどっちか?
  7. 賞と罰が公平に与えられてるのはどっちか?

もうこれだけで勝つか負けるかわかっちゃう。

この辺わかっててこのチェックと比較をちゃんとする将軍なら絶対勝つから採用。ここちゃんとしてない将軍は絶対負けるから辞めさせる。

で、こっちが有利だなーってわかったら、もう準備OK。準備ができてるならそれを現場の指揮に活用する。こっちが有利な点を利用して主導権を取る。

 

戦争は騙し合い。

実は自分が強くても弱いフリするし、実はやる気マンマンでもビビってるフリする。

実は相手に近づいてても(近くにいても)遠ざかってる(遠くにいる)フリするし、実は遠ざかっていても(遠くにいても)近づいてる(近くにいる)フリする。

敵が欲しい物は何かを考えて、それをエサや囮(おとり)にして誘い出す。

敵が混乱してるときは奪い取る。

敵が準備万端なら防御態勢で待機、敵が強いときは戦いを避ける。

敵が超怒ってるときはかき乱してやるし、敵が謙虚な感じ出してきたら調子に乗らせる。

敵が元気なら疲れさすし、敵の団結が強かったら分裂させる。

 

こんな感じで敵の無防備な部分を攻めて、意表をつく。

 

こう言うのは場面で考えるものだから前もって準備できない。

戦う前にシミュレーションで勝つというのはこの比較で勝ってることが多いから。戦う前にシミュレーションで勝てないのはこの比較で勝ってることが少ないから。

勝ち目が多ければ勝つし、少なければ勝たない。ましてや勝ち目が全然ないならマジ無理ゲー。

もうね、これで本当に戦う前から勝つか負けるかわかっちゃう。

次回予告

戦う前に勝ち目があるかどうかを見極める必要があるっていうのはわかった。

じゃあ、戦争にはお金がすごいかかるって知ってた?

次は戦争のお金や食料といった戦争のコストに関する話。

chiwahi2.hatenablog.com

参考図書

 

超軟訳に大幅加筆して書籍化しました。ぜひ読んでみてください。

筆者の書籍のご紹介

この本で勉強させていただいています。