マジわかるんですけど孫子

「超軟訳」マジわかるんですけど孫子

超絶簡単な言葉だけで説明された、読むだけで孫子が頭にすいすい入ってくるブログです。

8. 勝つ将軍とは?

孫子の教え。

とりあえず、

  1. 高い場所にいる敵を攻めちゃダメ。
  2. 丘を背にした敵を迎え撃っちゃダメ。
  3. 険しい場所に長くいちゃダメ。
  4. 嘘退却の誘いに乗って追いかけちゃダメ。
  5. 勢いづいてる敵を攻めちゃダメ。
  6. フラフラしてるおとりの兵士に食いついちゃダメ。
  7. 逃げ帰る大軍を引き止めちゃダメ。
  8. 敵の大軍を包囲したら、必ず一箇所逃げ道を開けとかなきゃダメ。
  9. そして追い詰められた敵の大軍をそれ以上追い詰めちゃダメ。

戦いではこの9つは絶対守って。これ鉄則。

 

あと、この5つの場面対応も頭に入れておいて。

  1. 道路はどこでも通っていいわけじゃない。通っちゃダメな道路もある。
  2. 敵軍はどれを撃ってもいいわけじゃない。撃っちゃダメな敵軍もある。
  3. 城はどれを攻めてもいいわけじゃない。攻めちゃダメな城もある。
  4. 土地はどこでも争奪戦をしてもいいわけじゃない。争っちゃダメな土地もある。
  5. 主君の命令は何でも従えばいいわけじゃない。従っちゃダメな命令もある。

 

さっきの9つの鉄則のメリットをよくわかってる将軍は軍の使い方をよくわかってるってこと。わかってない将軍は、もし地形がよくわかってたとしてもうまく活用できずに終わる。軍をまとめる立場なのにこの9つの鉄則の実行のやり方がわかってなかったら、もし5つの場面対応のメリットがわかってたとしても軍をうまく使いこなせない。

 

そんな感じで、頭がいい人は一つのことを考えるときにメリデメ(メリットとデメリットの両方)をしっかり考える。メリットを考える時、デメリットになる部分も一緒に考えるから仕事は絶対思い通りに成功するし、デメリットを考える時、メリットになる部分も一緒に考えるから、心配する事がなくなる。

 

他の国の主君を屈服させたいんだったら相手にデメリットとかリスクばっかり言うし、利用したいんだったらやらずにはいられないような魅力的な仕事を提案するし、駆け回らせたいんだったらメリットになることばっかり言う。

 

「敵がやって来ませんように!」って願うんじゃなく、こっちが「敵がいつやって来ても準備万端だ!」って思えるようにしとく。

「敵が攻めて来ませんように!」って願うんじゃなく、こっちが「これで敵はせめて来れないだろう!態勢ばっちりだ!」って思えるようにしとく。

 

将軍には5つのリスクがある。

  1. 身の危険をかえりみずに戦ってたら殺されちゃう。
  2. 逆に生き延びることだけ考えて戦ってたらつかまっちゃう。
  3. 短気で冷静に考えず、怒りっぽかったらだまされちゃう。
  4. あまりに欲がなくて清らか過ぎてもだまされちゃう。
  5. 部下の兵士を大事に思いすぎたら世話ばっかりして苦労しちゃう。

こうなっちゃう将軍は使えない。戦争ではリスクになる。

軍隊が滅亡して、将軍が死んじゃうのって絶対この5つのどれかが原因だから、マジ注意。

次回予告

戦争で「あ!この場面!」って思ったらこの教えを思い出そう。

冷静に場面見て判断して勝つ!

次はどう軍隊を進めるか。進んでいいときと悪い時があるよね。

次は行くかやめるかをどういうことで判断するのかの話。

chiwahi2.hatenablog.com

参考図書

 

超軟訳に大幅加筆して書籍化しました。ぜひ読んでみてください。

筆者の書籍のご紹介

この本で勉強させていただいています。